プログラマは概して自分の行うコーディングに美学を持っていることが多く、場合によっては他人には難解で理解不能なことも少なくない。そのコーディングの仕方が必ずしも必須なものではなくわかりやすさを追求した書き方が可能であっても、自分にしか書けないコードとすることもある。そういった難解な書き方をすることによって、情報が漏洩したときのセキュリティーを確保することができるのである。
しかし、こういった能力は徒になってしまう場合もあり、誰もが理解できるコーディングが容易にできるということが求められる場合も多い。特に雇用する立場から考えた場合には両者の特性を理解した上で、適材適所を行うことが大切となる。
将来性の高いプロジェクトに対してプログラマの起用が必要になった場合、一時的な戦力としてフリーエンジニアから抜擢することがしばしばある。こういった際に、そのプロジェクトの将来的な展開を容易にするためにはわかりやすいコーディングを心がけられる人材を募集しなければならない。
さもなければ、このプロジェクトが稼働している限りはそのときに依頼したフリーエンジニアを雇い続けなければならなくなり、もし契約破棄を申し出られてしまったときにはそのプロジェクトが立ち行かなくなる可能性すらあるのである。そのため、募集に際しては具体的に作成したことのあるプログラムのコーディングに関する考え方をうかがうなどの予防線を張るのが得策である。